理学療法士の専門学生国家試験合格を目指すブログ>評価実習

■スポンサードリンク



無料のPT/OT国家試験メルマガはこちら→メルマガで国試対策

日記

社会人出身として

長期実習を控えて
実習で社会人出身者を受ける病院の方々も
いろんな気持ちがあるだろうなぁ…
と、考えたりします。

なんというか、このご時世ですから
社会人出身故に、単に資格目当てだったり
PTの業務の本質からかけ離れた気持ちの人間もいるのでは?
って思われたりもするでしょうし(´−д−;`)


そのくせ、プライドだけ高かったり、
教えを請う姿勢に欠けたり
無駄に年食っているパターンといいますか
なんといいますか・・
そういう人も実際いらっしゃるみたいですし(; ̄Д ̄)

指導者側も学生側も
人間ですからいかんともしがたいですけど…

大切なこととして
教えを請う姿勢と配慮はしっかりもっておきたいです。

郷に入っては郷に従え

まさに社会人出身者の実習に臨む姿勢はこれだと思ってます。

http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

評価実習

呼吸リハの先駆者である
昭和大学 宮川哲夫先生の言葉
「日本で優秀なPTといえば、優れたテクニックを持った人を指す。
アメリカで優秀なPTといえば、素晴らしい人間性を持った人のことを指す。」

担任の先生に教えていただいた言葉ですが
これって凄くよくわかります (´▽`)

学生の立場で生意気にも
書くことではないかもしれない。
でも、将来の自分のために書いていると思って頂けたら幸いです。

理学療法士である前に人としてどうなのか?
ここを無視して技術や年数で上だからと
すべてが人間的にも上だと勘違いされている方を見かけると
残念でたまりません。
社会人出身のプライドが捨てきれてない!とか
思われる方もいるかもしれないですが
おかしいものはおかしい!と言いたい
技術ばかりで増長してはいけないと…

それらをふまえて自分自身が将来、増長しないように
戒めとして書き記したい事。

1.誰に対しても挨拶は笑顔でしっかりとする
2.名前を覚え名前で呼ぶ
3.自分が優位な立場だからこそ気を使う
4.自分に人が集まらない理由は自分にある
5.絶対に眠れないような納期を強要しない。

実習時において技術、知識、考え方はよく学びます。
私も勉強不足や視野の狭さを痛感しましたヽ(TдT)ノ
しかし、
今回私がもっとも学んだことは検査実習時と同じく人間性だと思います。

1.当たり前のようで、なかなかしてないものです。
 特に学生が挨拶しても流したり、
 しっかりと挨拶してくれないなんてよくあります。

2.『学生さん』ってよく呼ばれます。当然といえば当然なんですが
  自分がPTになったら学生とRPTとしてしてではなく
  人対人として接したいと思っています。

3.学生の立場の低さは当たり前です。
 勉強させてもらっているのですから。
 ただ、横暴な仕打ち、言葉づかいは
 精神的な暴力になると覚えておきたい。

4.リハの見学に学生が来ない。
 うっとうしくなくていいですか?いや、
 自分に近付きづらい、質問しづらい何かがある
 =患者様はどう思っているんだろう?

5.twitterにも書きましたが眠らないのは当たり前じゃない。
 患者様の事を思えばその意欲は大事かもしれないが
 自分が倒れては何の意味もないし、事故を起こし
 人を傷つける恐れもある。レポート提出だけが実習ではない。

無論、学生も学ぶ姿勢、礼節ができてないといけないです。
最近、そこが出来ていない学生が多いのも事実らしいですし
今の自分も完ぺきではないと感じています。
相互関係が重要ですが
優位な立場はどちらか?はわかります。
強者が弱者に対し、無理を強要するのが
実習ならば意味がない。
崖を這い上がってこようとする者に対して
登り方のコツを教えるのが実習だと思う。

そうなりたい。心からそう思う。

まだPTになってもいない、長期実習も体験していない、
ひよっ子学生だけど、そんな今だから思う実習生に対して大切だと思う事を
まとめました。将来の私よ、戒めてください!

長期で全く理想と逆の事になることも予想されるけど
その時はその時、自分への戒めがより強固になると思う。


http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

評価実習

評価実習終了

あー終わりましたぁ…(´−д−;`)
周囲の仲間たちに比べて恵まれすぎていて
正直なところ、つらいって思う事は
一度もなく今日を迎えました。

最後に患者様達に挨拶をしに行った時は
もう泣きそうで泣きそうで。・゚・(ノД`)

皆さんに
あと一年頑張ってくださいね!とか
気張らないかんど!とか
またお会いしましょうね!とか
たくさんの激励を頂きました。
一人の患者様は
『先生、わざわざ挨拶に来てくれてありがとうね。
 なんか準備したかったけど、
 こんな体だからなにも準備できなかったよ…』
と、言われたので
『そんなに気を遣わなくてもいいですよ。
 それに先生ではないですよ〜
と、言うと
『いや私にはいろいろとお世話になった”先生”ですよ。
 きっと先生は立派な先生になるはずですから、
 私もまたお会いする時まで長生きしますからね…』
と、言われ手を握って下さった。

もう、ほんとに…

この実習は泣かせてくれる(ノ◇≦。) ビェーン!!

ありがとう…
Iさん、本当にありがとう。お世話になりました

熱くこみ上げるものを抑えつつ
病院を後にしました…


http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

評価実習

私の祖父は定年後、ボランティアでいろんな仕事をしてきた。
手先が器用だったから、家の修理とか門松作ったりとか
人の家の畑を手伝ったりとか、とにかく頼まれたら
無償で働いていた。
祖母が『そんなお金にもならん事して…』と、言っても
『お金なんかより自分が死んだ後に孫たちが
 周りの人達にあんたの爺ちゃんはこんな人だったよ。
 と言われるようになりたい』
と、言っていたらしい。
そんな祖父が亡くなったのは12年前
急を告げる母の電話に急ぎ病院に向かったが間に合わなかった。
いつも自分の事は最後に考える人だったので
病院にようやく入院した翌日の出来事だった。

常に優しかった祖父の死がショックで
一晩中泣き、半年ぐらいは引きずった気がする。


そして12年後…


私は紆余曲折あり実習にて某病院で実習中

実習中、患者様とお話をするのも日常の事。
そんな時、一人の入院患者様とのお話
その方はIという町で議員をされていたらしい。

患者様『あなたはどこから来てるの?』
私  『Mですよ。けど来月祖母(祖父)が住んでいた
    I町に引っ越す予定です』
患者様『あら、I町のどこね?』
私  『Jって地区なんですよ』
患者様『J?あの辺りは○○さんや○○さんがいるところね』
私  『よくご存じですね。御近所ですよ!』
患者様『あなたはNさんだったよね…』
私  『はい』
患者様『ひょっとして○○さんの隣のNさん!?』
私  『あーですです!!御存じなんですか?』
患者様『御存じも何もあそこのNさんには凄くお世話になったのよ!』
私  『えー!!』
患者様『Nさんはよく地域の崩れそうな場所とか子供にとって危険な所とか
    教えてくれたりとかいろんな事を積極的に手伝ってくださってね。』
私  『はい…』
患者様『でも10年ぐらい前に亡くなったのよね…
    本当に正義感のある立派な人だったのよ。
    私も凄く助けられたんだから』

患者様の、最後の言葉を聞いた時、
私の目に涙がたまっていました。

いろんな偶然でたまたま出会った患者様から
祖父とつながるとは…

そして祖父が願った形になっている。

こんな事ってあるんだ…


大きな力をもらった

ありがとう
じいちゃん


http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

評価実習

評価実習一週間目終了(・∀・)

正直言ってはやいです
もう一週間終わってしまいました。

苦難の評価実習というイメージが強いのですが
バイザーにも患者様にも恵まれ日々の発見や
得られる知識がうれしくて楽しくてたまらないです

うまくいかなくてもいいから
検査で出たもので考えてみて。
おかしなとこは修正するから!といってくださる
バイザー

遠慮なくどんどん指示しなさい!
私で勉強してはやく理学療法士になれ!
とおっしゃってくれる患者様

自分はこんなに恵まれていいのだろうか(ノд・。) グスン

よし!今日もアセスメントするぞぉ

http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

評価実習

いよいよ待ったなし!
そこまで迫ってきた評価実習

 一年後かぁ…
 一か月後は…
 一週間後は…
 明日は…

そんな感じで過ごしてきた。
小さな事からコツコツと積み重ねたもの
患者さまに対する気持ち

直前になった今でも
あれもこれもと入念にチェックしたくなります。

気構えとして
あまり『実習』っていう言葉のイメージに
飲み込まれないようにしないと…と思っていますが(; ̄Д ̄)


自分の事を勉強させてくださり、
なおかつ必要としてくだっさている方
(患者様)のために全力でやる!

これはどんな仕事でも共通の精神
一期一会の精神なのだ!

今まで働いてきた時も
そうだったじゃないか!
あんなに出たがっていた臨床に
今ようやく…
PTらしく評価できる舞台に一歩踏み出すのだ。
不安はある!でも向き合って自分を必要としてくれる人が
そこにいるのだ!
やるんだ(`・д・´)


P.S ひょっとしたらしばらく更新がなくなるかもしれません
   (忙しくて


http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

評価実習

強直(ankylosis)とは

拘縮同様、これも先天性のものと後天性のものがある。

先天性強直
関節の発生段階で関節の強直(ankylosis)をきたしたものをいい、主に内分泌障害で生じる。


後天性強直
外傷性強直、炎症性強直、全身疾患性強直、持続性姿勢強直の4型からなり以下に詳細をまとめた。


外傷性強直
外傷による関節内骨折や関節捻挫によって関節包内に可動域の制限が起こる場合をいう

炎症性強直
関節周囲軟部組織や骨からの化膿性炎症が血行性に関節に波及し発生するもの

全身疾患性強直
多発性関節リウマチなどの全身的に関節が侵される疾患でおき、局所感染で特定の関節におきる。

持続静止性強直
長期安静臥床や長期間の固定などで関節を長い期間静止固定したために、
関節軟骨の変性、関節内靱帯の癒着で可動性が低下したものをいう。

拘縮・強直の違いしっかり復習しないといかんですな…

http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

評価実習

拘縮の原因と分類

実習前に検査実習で学んだ事をアウトプットしてみます。
今回は拘縮について

拘縮の分類としてHoffaの分類、Cummingsの分類、Halarの分類があるが
とりあえずHoffaの分類の分類について

Hoffaの分類では後天性の拘縮のみの分類で先天性はこれに含まない。
先天性のものは単発性の先天性内反足、先天性筋斜径、そして多発性の先天性多発性関節拘縮症がある。
Hoffaの分類は5つあり以下に分けられる。

a.皮膚性拘縮
b.結合組織性拘縮
c.筋性拘縮
d.神経性拘縮
E.関節性拘縮

それぞれの特徴
a.皮膚性拘縮
皮膚の熱傷、創傷、炎症などによる瘢痕拘縮の事であり、皮膚が弾性を失った状態である

b.結合組織性拘縮
皮下軟部組織と靱帯や腱などの結合組織の病変に起因する
(例:Dupuytren拘縮など)

c.筋性拘縮
筋肉の収縮性、伸展性の減少や、関節が長期間一定の位置に固定され、可動域が制限されたものをいう。
要因として筋炎による筋線維の変化、筋断裂などによる筋の線維化による短縮などの筋自体の病変や
ギプス固定などによる退行変性、血行障害などによる筋の壊死、瘢痕化などの阻血性拘縮がある。
(例:Volkmann拘縮など)

d.神経性拘縮
末梢神経や中枢神経系の疾患によっておこる。
これは3つに分けられ、疼痛などの末梢刺激が反射弓を通じて筋スパズムをおこし、
反射的に痛みを和らげさせる為に起こす拘縮を反射性拘縮と、脳卒中片麻痺の共同運動、
脳性麻痺による等で生じる特定肢位によって発生する痙性拘縮、
末梢神経麻痺により拮抗筋の緊張が優位になっておこるものを弛緩性拘縮という。
(例:弛緩性拘縮→腓骨神経麻痺=下垂足など)

E.関節性拘縮
滑膜、関節包、靱帯などが炎症や損傷により、癒着、委縮したもので、強直との区別が難しいとされる。


テスト勉強

動作分析の意義

なぜ動作分析を行うのか?
実習対策もさることながら
テスト対策も兼ねて
アウトプットしてみます。

1.動作遂行能力の把握
どれだけの動作ができるのか観察する。
そこから現在の動作がどこまでできるかを理解する。
イコールどうADLにつながるかにつなげる。

2.正常動作から逸脱した運動の把握
正常動作と比較し異常動作がどこででているかを把握

3.動作の改善度を把握
治療効果による改善度を把握し再評価につなげる

4.個々の検査、測定結果と異常動作の原因の統合解釈
動作の異常動作の原因と各検査結果の繋がりを考察する

5.検査、測定の追加に役立てる
例として歩行時ワイドベースであったりした場合に
協調性検査の必要性を考えるなどといった事

6.基本動作訓練のプログラム作成に役立てる
動作を見ることでその患者さまに必要なプログラムを導き出す

7.二次障害の予測に役立てる
動作の安定性の不足などにより
転倒リスクなどがある


こんなとこでしょうか…


http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ

二年生の学校生活

クラスの皆と授業を受けるのも本当にあとわずかとなってきた。

もうすぐで新一年生が入学するんだな…

入学したてでまだ浮足立っていた二年前の4月ごろ
三年生たちが長期実習に臨むオリエンテーションを受けていた

廊下から何気に見えた風景。

二年後自分も…

その時は実感なんてわかない

でも、いま目の前に迫ってきた

あの頃と同じ風景を新一年生は目撃するのだろう…

その前にクリアすべきこと

評価実習

大きな壁?
確かにそうかもしれない。
でも覚悟してみよう
腹くくってみよう。

自分の力だけで努力だけで
変わるものがそこにある!!

バイザーとの相性?
人のめぐりあわせ?
そんな事は一時期のこと

プライドを捨て
いくらでも頭を下げて教えを請え!

もし、心が折れそうになったらそう思え!

今までの社会生活でどんだけ理不尽なことに
納得できない事に妥協してきたのか…?

クレームで新年早々頭を下げ回ってた日々
土日も朝も夜もない日々
上からの指令だけで動いてた日々


自分の力、努力で変わる未来

自分より身をゆだねた
患者様が一番影響をうけるのだ!

自分に激を飛ばしたい

そして来年へ…

まさに
目標の達成につなげるのだ

http://rigakuryouhousi.livedoor.biz/トップへ
管理人の外部執筆
allabout_guide_logo

All About News Dig
※上記サイトで執筆活動してます。
国家試験演習問題ならこちら
理学療法士・作業療法士の国家試験問題を
WEB上で解けるサイト。

問題数は徐々に増えています!


kokushi

PT・OT国家試験対策WEBで合格!
吉永酒造有限会社
スポンサードリンク
月別アーカイブ
Links2
Recent Comments
ブログランキング参加中
RSS
My Yahoo!に追加

Add to Google
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • SEOブログパーツ
Powered by サイトスカウター
ブックマーク
ギャラリー
  • 新居にて
  • 顔合わせ
  • 顔合わせ
  • 顔合わせ
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 次のステップ
  • 自己暗示
  • 人助け
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • おすすめ文献の本棚作りました!
  • 吉永酒造 利八
  • 吉永酒造 利八
  • 気持ちを鎮められる瞬間
  • 気持ちを鎮められる瞬間
  • 尖閣映像流出について
  • ブログ開設から1000日目
  • 森伊蔵ぉぉ!!
  • 爽快バブシャワー
  • CAFE『蒼』にて
  • CAFE『蒼』にて
  • うれしい体験
  • 人生初!
  • 長期実習八週目へ
  • ミラーセラピーの効果に挑む
  • ミラーセラピーの効果に挑む
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • デスクトップの壁紙とガジェットの工夫
  • google earth フライトシュミレーターで鹿児島薩摩半島を一周