理学療法士の専門学生国家試験合格を目指すブログ>理学療法士の専門学校の受験

■スポンサードリンク



無料のPT/OT国家試験メルマガはこちら→メルマガで国試対策

理学療法士の専門学校の受験

理学療法士専門学校受験対策〜自己推薦文実例〜

社会人から専門学校を受ける場合
自己推薦文の提出を求められることが多いです。

これからの入学を希望されている方に
参考例として文章を公開しますね
(初心として書いたものをコピーしてとっておきました (´▽`) )

私が受けたところの項目は五つありました

*本学科(理学療法学科)志望の動機・理由
*趣味・スポーツ
*特技・得意な分野
*職業・社会経験の中で学んだこと
*これまでで一番心に残っていること

その中から今回は
職業・社会経験の中で学んだことをご紹介 以下文章

私は、サービス業をしておりましたので多くの従業員、お客様と接してきました。
その中で特に学んだのは
『人に物事を伝えること』と『人を教えること』の難しさ。
まず、伝えるという点で、接客にはマニュアルのトークというものがありましたが、
来店される方の状況は決して一律ではなく、
人によって急いでいる方、ご機嫌の悪い方などさまざまです。
応対するカウンターで一人一人のお客様の様子を表情、言葉から感じとり
その人に合った伝え方をし、気持ちよく帰って頂くにはどう伝えればよいか?
それには、マニュアルは通用せず、
私自身が失敗を繰り返し、経験を積み重ねて得た貴重な財産となっています。

そして、教えるという点、伝える点と共通する部分もありますが、
私は社会に出たばかりの頃、『教えた=自分が言った』と思っていました。
つまり『言ったから、伝えたから』教えたと思い込んでいました。
しかし、現実は10伝えても2しか理解できない人もいれば5の人もいる。
逆に1で10理解する人もいます。

大事なのはどんな人にも

教えたということは=理解させ前に進ませるということ
相手に理解させて初めて教えたことになるということ
その為の時間は個々の差が出て当然だということ

これらを知り経験したことにより
人に対して寛容になり、落ちついて相手のことを考えながら
接することを学べたと思います。

終了

ちなみに推薦書には枠があったので
一回下書きをして、枠内に隙間を作らないように
調整してビッチリ書いた記憶があります。

その他はまた次回に・・

にほんブログ村 専門生日記ブログへ
恐れ入りますがよければランキング応援お願い致します


理学療法士の専門学校の受験

集団面接と個別面接

学校の入学試験は個別面接はほぼない・・
人数を考えるととても追いつかないから

私、社会にいた時アルバイトの採用面接も担当していたので
ちょっと経験をお話しますね

人が人を選ぶのはとても難しい
それは個別面接でも集団面接でも一緒だ

あえてメリット、デメリットをいうなら
個別の面接の場合はじっくり相手の観察ができるが
集団で受ける場合は、個々の人間性の掘り下げが難しい
しかし、個別面接よりも受けに来た人の比較がしやすい
熱意ややる気を目の前で比較できるからだ

集団面接は受ける人間にとって
自分中心のやりとりの個別面接より難しいと思う
最初に質問されたら答えにしどろもどろになる場合もあるし、
後になったら答えがダブってくる場合もある

20分の面接時間で五人同時に受けるなら
単純に一人の持ち時間は四分である
四分で何ができるのか・・・?

私も学校の面接を受ける時、対策を考えたものだが
経験からのポイントで

*他の人と同一の答えは絶対しない
 (私も一緒ですなど)
*面接官の質問、お話には相槌をうちながら聞く
*全員への質問で順番がない場合、一番に質問に答える
*学校に入りたい動機、理学療法士になりたい動機をまとめておく
*他の人の答えも注意深く聞いておく


当然のことばかりかもしれないが
自己アピールのみにみならず、
聞き手としてもアピールもかかせない


聞き上手は話し上手

あなたはAさんの意見をどう思いますか?とふられて
聞いていませんでした。じゃ話にならないですから

しかし、選ばれるのはそれぞれ面接官の方々
それぞれの採用基準があると思いますが
これから面接を受ける方頑張ってください。

にほんブログ村 専門生日記ブログへ
恐れ入りますがよければランキング応援お願い致します



理学療法士の専門学校の受験

理学療法士専門学校の受験 経験談

一校しか受けてないのでなんとも参考にもならないでしょうが
私が受けた学校の試験は社会人に有利だった気がします。

英語や数学のみであれば確実にとおってません・・
逆に現役の学生の方が断然有利だったでしょう。

ほんとうに学校側も
人間性を重視することが重要って方針が多くなったんで
試験ができるにこしたことはないけど
面接や小論文、自己推薦文が大事でしょうね。

また、以前私が病院見学をした時の話ですが
そこの理学療法士さんが専門学校を受けた時は
普通に5教科と面接だったそうです。
(10年前って言ってました)
そして、
『そんな理学療法士と関係ない試験しても意味ないのにね。
 大事なのは熱意とやる気なんだよ
と語っておりました。
その方が卒業した同じ学校を受けたのですが
(裏で頼んだりしてませんよ・・)
5教科でなくてほっとしております。

これから受ける方も『熱意とやる気』を
おもいっきりぶつけて合格してほしいなと思います。

にほんブログ村 専門生日記ブログへ
もしよければ恐縮ですがランキング応援お願いします


理学療法士の専門学校の受験

専門学校・・

正直なところ理学療法士になろうと決める前の
専門学校のイメージは
お金を出せば誰でも入れるって感じだったんですが
実際のところ、希望者が多ければ
当然、入学できない人もいるんだと痛感してます。

ようは、甘く見てはいけないってことで・・

私が受けた学校は募集枠の半数近くは推薦入学で埋まっており
倍率3倍〜4倍ぐらいでした。

運良く合格しましたが、仕事辞めて挑戦したので
落ちてたらと思うとゾッっとします

医療系でない専門学校も倍率は高いのかな・・?
動物関係とかゲーム関係はなんか高そうな気がしますが・・

大学にいければ一番でしょうけど、
専門学校の存在は社会人からの転進組には
有難い存在です。

だこれから2次入学試験、3次入学試験もあるところが
大半ですから挑戦される方には頑張っていただきたいと思います。


理学療法士の専門学校の受験

理学療法士専門学校受験対策〜面接編〜

試験は小論文と面接という学校が増えているようですが
私は、小論文がなかったもので
なんともアドバイスがしようがないです・・

すいません。・゚・(ノД`)

ただ、学校に入ったらレポートがかなりあるらしいので、
試験の小論文でつまづいたらいけないと思っております・・
(えらそうにすいません(´Д⊂))

さて、面接についてですが
私が受けた際の内容をお伝えしましょう。

五人一組の集団面接で面接官は3人

質問内容は

1.自分の長所短所および自己アピールを2分でお願いします
2.理学療法士の仕事内容をご存知ですか?
3.理学療法士は将来厳しくなりつつありますが、
  それでもやりとおす覚悟はありますか?
  また、勉強はハードです大丈夫ですか?
  (なぜ厳しいのかは後日書きますね)
4.制服は大丈夫ですか?
 (これはウケた社会人だったからブレザー大丈夫?と)
5.最後に言いたいこと、言っておきたいことはありますか?


ポイントですが

1に関しては聞かれることが多いですから
 事前に長所短所をしっかり自己分析してたほうがいいです

2は理学療法士さんが働く現場に見学に行っておくことです。
 いくらネットや本で知識をつけるのもいいですが
 現場をしっかり見てメモったりしてたほうがいいです。
 自身で体験したことにより、より言葉に重みがでます。

3逆にこういったことをいってくれる学校はいいと思います。
 生徒の将来をしっかり考えていると。

4いやとはいえません・・

5これがでたら絶対一番に手を上げ、アピールしましょう。
 ちなみに私は一番に手を上げ
 『仕事も辞め本気で理学療法士を目指し覚悟をもって望みます
  なにとぞ宜しくお願いします』
 と、お願いしてしまいました。


と、まあこんな感じでした。
学校によっては、あえて厳しい質問をして、感情的にならないか?など
試すこともあるようです。

にほんブログ村 専門生日記ブログへ
参考になりましたらランキング応援お願いします


理学療法士の専門学校の受験

専門学校の受験対策

実際に私が受験しての感想になりますが・・

私の受けた学校は
試験が選択制でして
国語か数学のどちらかの試験を選ぶ形でした。

私は国語を選んだのですが
試験内容はことわざや漢字中心の問題でして
試験対策は漢検2〜4級の勉強をしたぐらいです。

学校によっては過去問題をもらえますので
希望校に確認をとるのもいいと思います。

ただ、最近は学校側が人間性を重要視する理由で
試験自体をなくしてきているようですね。

ここ数年前に比べ明らかに受験者数が減ってるのも原因かもしれないですが・・



理学療法士の専門学校の受験

専門学校の受験

どうも
takuです。

専門学校の受験対策について今日はお話しますね。
受験の前に絶対しておきたいのは
オープンキャンパスへの参加

当たり前? (´▽`)


いやいや当然、学校の雰囲気、設備など見るのもありますが、
私が重要視したのは

1.現在通っている生徒の生の声を

直接聞くこと


2.生徒と先生の人間観察



これです!


なんで?Σ(・ω・ノ)ノ


その学校がどういう学校かは
そこにいる人間でわかるものだと思うからです。

例えば、オープンキャンパスではだいたい、
物理療法、運動療法などの体験をさせてくれます。
その時に体験させてくれる生徒もしくは先生が
これといった会話もなく、質問にも適当な答えで淡々とこなして終わり。


それではダメだと思うんです。


やはり実際に理学療法士にとして現場に行った時、これといった会話もなく
ただ、足を動かしてあげるだけ、機械のスイッチをいれるだけ・・
そんなのはダメでしょう。

相手の事を考え、緊張を和らげたりする姿勢は
オープンキャンパスとはいえ、でるものです。

そこのところ自身で接してみてチェックだと思います。

私がいいたいのは、表面の設備はしっかりしてても
そこにいる人間の中身がお粗末では技術は学べても心は学べないということ。


これから理学療法士の専門学校に行く方の参考になれば幸いです。

あっ!あと大事なこと

オープンキャンパスにいくとほとんどの学校で
入学試験代が半額免除になったりします。
この点もオープンキャンパスで重要なことでしょう。






管理人の外部執筆
allabout_guide_logo

All About News Dig
※上記サイトで執筆活動してます。
国家試験演習問題ならこちら
理学療法士・作業療法士の国家試験問題を
WEB上で解けるサイト。

問題数は徐々に増えています!


kokushi

PT・OT国家試験対策WEBで合格!
吉永酒造有限会社
スポンサードリンク
月別アーカイブ
Links2
Recent Comments
ブログランキング参加中
RSS
My Yahoo!に追加

Add to Google
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • SEOブログパーツ
Powered by サイトスカウター
ブックマーク
ギャラリー
  • 新居にて
  • 顔合わせ
  • 顔合わせ
  • 顔合わせ
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 次のステップ
  • 自己暗示
  • 人助け
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • おすすめ文献の本棚作りました!
  • 吉永酒造 利八
  • 吉永酒造 利八
  • 気持ちを鎮められる瞬間
  • 気持ちを鎮められる瞬間
  • 尖閣映像流出について
  • ブログ開設から1000日目
  • 森伊蔵ぉぉ!!
  • 爽快バブシャワー
  • CAFE『蒼』にて
  • CAFE『蒼』にて
  • うれしい体験
  • 人生初!
  • 長期実習八週目へ
  • ミラーセラピーの効果に挑む
  • ミラーセラピーの効果に挑む
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • デスクトップの壁紙とガジェットの工夫
  • google earth フライトシュミレーターで鹿児島薩摩半島を一周