理学療法士の専門学生国家試験合格を目指すブログ国家試験に向けて股関節の靱帯:作用の覚え方

■スポンサードリンク



無料のPT/OT国家試験メルマガはこちら→メルマガで国試対策

股関節の靱帯:作用の覚え方

タイトルそのままです。
今日はこの覚え方について解説します。
覚えづらかったり、せっかく覚えてもよく混乱する部類です。

まずは下記のような表を書きましょう!
めんどくさがっていたら点は取れません。

1

で、股関節の靱帯で大事なのは
『屈曲には働かない!』『伸展で一番働く!』と、いうこと。
そこを念頭に入れ屈曲の作用は…

 ↓このようになります。
2

で、この後からが大事です。

その名も『++の法則』(ダブルプラスの法則)
この法則で重要なのは、もっとも制限がきく靱帯を
++と表記しますが、この++の位置を覚える事が大事。

 それを反映したのが下の表↓
3

で、この『++』が付いた場所の上下は必ず『+』になります。

 それを反映したのがしたの表↓
4

内転に関しては『++』の上は、くり下がり下の方に『+』がつきますよ。

その後、『伸展で一番働く!』股関節の靱帯ですから
これだけじゃ足りません。
 坐骨大腿靱帯に+を足します。↓
5


 その後、外旋は上から3つ+を書きます。↓
6


で、最後に内旋に1個↓
7


外旋、内旋については流れにのって
書ければ大丈夫かと思います。
(残りは三の一とっ!!って感じです)

どうでしょうか?
語呂合わせにこだわらなくても
自分であみ出した法則も使えるもんです!

あきらめずにこじつけていきましょう!!

もし、『役に立った!』ということなら
恐れ入りますが、
日本ブログ村・療法士.comの
ランキング応援をお願いいたします!
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
理学療法士・作業療法士のサイト 療法士.com

本当はこういうお願いはしたくないのですが、
どのくらいの方々にお役に立っているのか気になるもので…。・゚・(ノД`)

もし、お役に立っていなかったら、ただの自己満足ですし、
別な勉強に時間を使うこともまた大事ですので…
(申し訳ありません!)

一応、反響次第では次回、
精神医学などを攻めたいと思っています。


H24.6.7追加

『〜PT.OT国家試験対策メルマガ〜』始めましたヽ(*´∀`)ノ

詳しくはリンク先をご確認ください。無料です!!
メルマガで国試対策

<<限られた時間の中で理学療法士の専門学生国家試験合格を目指すブログのトップへ統合失調症の方のイメージ>>

 コメント一覧 (10)

    • 1. west8
    • 2011年01月22日 21:50
    • この靭帯の表は運動学の教科書にありますよね。

      私もなんとか覚えました!!

      少し下肢を動かして、この時に、〜靭帯が緊張するのか、と

      身体を動かしながら覚えました。


      私事ですが、期末試験が終了し、なんとか赤点なしで

      2年生になれます(>_<)

      点数はまだ発表されていないのですが、良いものは良いが、

      悪いものは悪いという感じでしょうか・・・。

      そこで質問があるのですが、

      これから4月まで、休みの日が多くなるのですが、どのように

      2年生の授業を迎えればよいのでしょうか?

      今考えているのは、夏休みに買った国家試験の基礎医学問題集

      をやること。あとは起始停止の復習をやろうと思っています。

      他にこれをやっておくと2年生でスムーズに理解ができるよう

      な事はありますか?

      お忙しいと思いますが空いた時間に答えて頂けたらうれしいです。

    • 2. taku
    • 2011年01月22日 23:05
    • west8さん、コメントありがとうございます!
      ずばりやることは、国家試験問題を解く!です。
      一年時に習った、解剖、運動、生理を
      徹底して解き、わからないものは調べる。

      これを事前にしているとかなり知識もつくし、
      あとが楽になります。

      その他、MMT、ROM、ブルンストロームステージの
      おさらいと筋の起始停止、支配神経、髄節。

      ゆとりがあるうちにすると全然違いますよ!
    • 3. クレメンテ
    • 2011年01月23日 00:31
    • 5 まさに今、基礎運動学の試験でこの股関節の靭帯なんか試験範囲です。参考にさせていただきます。
      個人的には歩行の筋活動と体幹の筋がやばいです。特に歩行の筋活動はあやふやになることも。試験まで後、40時間切りましたが、不安と一緒に追い上げしてます
    • 4. west8
    • 2011年01月24日 00:33
    • ありがとうございます。
      今日さっそく問題集を解きましたがやはり前期にやった内容はかなり忘れていました・・・。
      しっかり知識を再度、確認したいと思います。
    • 5. taku
    • 2011年01月24日 17:17
    • クレメンテさん、
      歩行に関する活動筋は今からじわじわと
      理解できてくると思いますよ。
      焦らずに落ち着いていきましょう。
    • 6. taku
    • 2011年01月24日 17:20
    • west8さん、
      私も今、特に感じるんですが、
      ちょっとでも一回通った問題は
      頭に残っています。
      忘れている事があっても、
      反復すると記憶に残りやすいのは
      過去にやった問題の内容だったりします。
      頑張ってくださいね!
    • 7. t.s7
    • 2012年01月16日 13:51
    • 5 専門基礎の範囲なんで大変参考になりました。
      図や表などを工夫していこうと思います。
      どうもありがとうございます。
      ちなみになんですが、症例問題などの専門はtakuさんはどのように学習していましたか?
      もしよかったらお願いします。
    • 8. taku
    • 2012年01月16日 21:29
    • t.s7さん、
      専門問題は、とにかくトライ&エラー。
      問題を解いて、疾患のイメージをつけることが
      多かったですね。。

      もしくは、偶像化でしょうか…

      例えば、小児の発達のイメージは
      クラス番号12番までの人に対し、
      1番の人は赤ちゃんが一ヶ月でする動作をする
      12番の人は12ヶ月でする動作をする
      みたいな感じですね。

      疾患にしてもクラスで担当疾患を決めて、
      その疾患になると、どうなるかをマネて発表しあうと
      エピソード記憶にもなります。

      頑張ってください
    • 9. しびっく
    • 2013年03月13日 15:13
    • はじめまして!
      夜間三年制のOT科の学生です。

      来年度(4月から)二年生に進級します。
      靭帯の理解が弱いなあ・・・と思い探していたところ
      こちらに辿り着きました。

      「どのくらいお役にたっているか」ですって?

      そんな野暮なこと!!

      ・・・こういうサイトを作っていただけることは
      私達学生にとってどれほどありがたいことか。

      特に精神領域で活躍されている方とのことで、
      今後も参考にさせて頂きます。
      精神や高次脳に関する知識は、OTにとってはなおさら、
      切っても切り離せないものです。

      自己学習をするにも参考書を購入するお金がないので・・・

      今後もお世話になります (´∀`)
      私は頭が良くないので、人より多く努力したいと思います。


    • 10. taku
    • 2013年03月16日 23:02
    • しびっくさん、
      嬉しいコメントありがとうございます!

      学生時代はお金が…
      そのお気持ち実体験からよくわかります。

      最近はWEB上でもいろんな情報を手に入れられます。

      そんな情報の中でも有益な情報をお届けしたいものです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
管理人の外部執筆
allabout_guide_logo

All About News Dig
※上記サイトで執筆活動してます。
国家試験演習問題ならこちら
理学療法士・作業療法士の国家試験問題を
WEB上で解けるサイト。

問題数は徐々に増えています!


kokushi

PT・OT国家試験対策WEBで合格!
吉永酒造有限会社
スポンサードリンク
月別アーカイブ
Links2
Recent Comments
ブログランキング参加中
RSS
My Yahoo!に追加

Add to Google
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • SEOブログパーツ
Powered by サイトスカウター
ブックマーク
ギャラリー
  • 新居にて
  • 顔合わせ
  • 顔合わせ
  • 顔合わせ
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 国家試験前日、夕方〜の行動
  • 次のステップ
  • 自己暗示
  • 人助け
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 股関節の靱帯:作用の覚え方
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • 新年明けましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • おすすめ文献の本棚作りました!
  • 吉永酒造 利八
  • 吉永酒造 利八
  • 気持ちを鎮められる瞬間
  • 気持ちを鎮められる瞬間
  • 尖閣映像流出について
  • ブログ開設から1000日目
  • 森伊蔵ぉぉ!!
  • 爽快バブシャワー
  • CAFE『蒼』にて
  • CAFE『蒼』にて
  • うれしい体験
  • 人生初!
  • 長期実習八週目へ
  • ミラーセラピーの効果に挑む
  • ミラーセラピーの効果に挑む
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • 森林浴とマイナスイオン
  • デスクトップの壁紙とガジェットの工夫
  • google earth フライトシュミレーターで鹿児島薩摩半島を一周